新着情報

男性更年期障害に対するお注射について 3/31更新 欠品

 

エナルモンデポの在庫が欠品となりました。

 

在庫が入り次第、HPを更新いたしますのでご確認の程よろしくお願いいたします。

ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんが何卒よろしくお願い申し上げます。

予約変更等ございましたら、お気軽にお電話ください。

 

 

男性更年期障害に対するお注射「エナルモン デポ」が出荷調整により入荷が困難な状況にございます。

出荷制限については現時点では解除の見通しはたっておりません。

予約の患者様(当院で以前よりこちらの注射を打たれている方)につきましては

当院に在庫がある限りお注射を打たせていただきますが、在庫がなくなり次第、漢方薬等で対応いたします。

また自費診療にはなりますが、グローミン軟膏や1UPフォーミュラという男性ホルモンであるテストステロンを配合した軟膏もございます。特徴や値段に違いがありますが、男性更年期障害には有効な治療法であります。そちらもご検討いただけますと幸いです。

スターフォーマー設置のお知らせ

尿漏れ(尿失禁)、頻尿(過活動膀胱)、フレイル、筋力低下などに対して座るだけで

治療ができるスターフォーマーを相模大野の本院から海老名へ移送し新たに設置することになりました。

料金は1回 5500円。 開始時期は4月上旬を予定しております。

治療となりますので、まずは診察から始めさせていただきます。

ご興味のある方は是非一度ご来院をご検討ください。

 

 

5月休診のおしらせ

 

~臨時休診のお知らせ~

  5/14(水)は医師の都合により、終日休診とさせていただきます。

患者様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

令和7年4月1日より 院長交代及び診療体制変更、休診のお知らせ(2/25 更新)

① 令和7年3月31日で 院長 原 芳紀 が退任いたします。

  それに伴い令和7年4月1日より 理事長 大草 洋 が院長就任いたします。

院長交代のお知らせ

※院長交代に伴いまして、3月は原医師不在となる日がございます。

 

 ② 毎週火曜日午前と、1・2週の水曜午前で診療しておりました、

  小児・女性専門 郷原絢子 医師が令和7年3月31日をもって退任いたします。

 

 ③ 第2週・第4週の土曜日午前で診療しておりました、

   村本医師の診察は令和7年4月より第2週の土曜日午前のみの診察となります。

 

 ④ 第2週火曜日午後・第4週土曜日午前で診療しておりました、

   前立腺癌専門外来 田畑医師の診察は第2週火曜日午後の診察が第4週の火曜日午前の診察へ変更となりました。

 

 ⑤ 第1週・第3週の土曜日午前で診療しておりました、

   小児泌尿器科専門 西医師の診察は令和7年4月より第1週・第3週・第5週の土曜日午前の診察となります。

4月以降の診療体制詳しくはこちらをご覧ください。

 

~臨時休診、担当医休診のお知らせ~

 ① 4/18(金)は学会のため終日、休診とさせていただきます。

 ② 4/19(土)小児泌尿器科専門 西医師の診察は休診とさせていただきます。(院長は通常通り診察いたします)

患者様にはご迷惑をおかけいたしますが、今後とも患者様に寄り添った診療を心掛けてまいりますのでよろしくお願いいたします。

 

3月のお知らせにも記載がございますが、休診日がございますのでご確認の上ご来院ください。

 また、3月7日(金曜日)午後、3月10日(月曜日)午後、3月14日(金曜日)午後、3月19日(水曜日)終日、3月21日(金曜日)午後、3月24日(月曜日)午後は休診とさせていただきます。

 

 ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

 

令和7年3月 診療体制のお知らせ (2/18再更新)

① 4月より診療体制変更に伴いまして、3月のみ診療日程が不規則となっております。

7日(金曜日)午後、10日(月曜日)午後、14日(金曜日)午後、

19日(水曜日)終日、21日(金曜日)午後、24日(月曜日)午後

上記の日程は休診日となります。

 

② 3月1日(土曜日)の小児泌尿器科 西医師の外来は都合により休診でございます。

 

下記URLに3月の担当医の確認ができます。

希望の医師がおりましたら、ご確認の上ご受診ください。

※2/18更新

 3/28 午前 Dr.村本、午後 Dr.大草と記載がありますが1日Dr.大草が担当いたしますので

 よろしくお願いいたします。

カレンダーにて担当医の診療日を確認できます。こちらをクリックしてください。

担当医ごとの日付を一覧にしております。こちらをクリックしてください。

 

ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

 

帯状疱疹ワクチンについて

 

令和5年4月17日より帯状疱疹ワクチンの接種を開始いたします。(シングリックス 不活化ワクチン)

50歳以上の方で、生涯1回のみ接種が可能でして、約90%、約8年以上の効果があると言われております。

2か月期間を開け、計2回接種していただきます。注射の金額が高額なため対象市外の方や自費の方は下記の料金となります。

1回目 2万5千円 

2回目 2万円

 

※令和7年4月1日より65歳以上の方対象に定期接種が始まります。

当院での助成対象となりますのは、海老名市、綾瀬市、座間市に住民登録のある方のみとなります。

ご自身が対象であるかどうか(費用免除対象の方も含めて)の確認は、お住まいの市のHPやお便りでご確認下さい。

海老名市、綾瀬市、座間市の助成対象の方の窓口負担金は「予防接種」のページをご覧ください。

ご予約はお電話にて承ります。お電話いただいてから、最短で1週間後の予約が可能でございます。

高額な注射となりますため、予約変更は可能でございますがキャンセルは出来かねます。ご了承ください。

 

現金またはクレジットカードでお支払いください。

※1か月以内に他の予防接種を受けている方は接種ができかねます。

※2日以内の高熱(37.5度以上)が出た場合は接種ができかねます。

診療、待ち時間のお詫び

 

緊急の処置や検査を院長が一人で行っているためお待ち時間が長くなっております

ご予約の制限等も行っておりますが、予約の方でも1時間近くお待ちいただくことがございます。

可能な限り患者様のご負担にならないよう努めておりますが、待ち時間が長くなりご迷惑をお掛けしております。

患者様の貴重なお時間いただいてしまい、またご不安をかけてしまい誠に申し訳ございません。

医師が2名出ている曜日は、通常より早めに診察ができると思いますので

よろしければ2名診察している曜日をお選びいただけますと幸いです。

少しずつではございますが、改善していけますように努めて参りますので、今後とも当院をよろしくお願いいたします。

本院はこちら

DR.BRIDGE|クリニックホームページ作成クリニックホームページ制作
keyboard_arrow_up